ある人にとって、すでに
交際関係を解消した(
別れた)男
性。
これに対して、現在付き合っている男
性を「今カレ・今彼」と呼ぶことも多い。
また、ある人にとって、すでに
離婚した男
性を指す場合は「元夫」「元旦那」「前の旦那」などと言い、呼び方が定まっていない。
ある女
性と付き合っている(
彼女がいる)男
性にとって、
元カレの存在は、しばしば脅威であり、
嫉妬の対象である。基本的には
元カレの話はあまり聞きたくないし、
元カレを褒めるなど肯定的な話は特に聞きたくないと感じることが多い。自分に
自信のない人、関係
性に
自信のない人ほど、その傾向は強い。
その一方で、
彼女が
元カレについてどう捉えているのかが気になったり、自分は
元カレより
愛されていないという不安を現実のものにして自分を傷つけるために(自分を痛めつけるために)、
元カレについて聞きたくもないのに聞いてしまう、という複雑な心理に陥ることもある。
彼女からすると「なんで自分から聞いておいて落ち込んでるんだよ(怒ってるんだよ)」と、不思議に感じられるものである。特に男
性の場合は、
元カレとの
性的関係がどのようなものであったのか気になることが多いが、同時にそれを知るのは恐怖でもあり、葛藤が生じる。
現在付き合っている
彼氏にとってみれば、何らかの事
情がない限り、もしくは二人の充分な信頼関係がない限り、
元カレとは接触してほしくないと願うのが通常である。
「
元カレと連絡を取って良いものか。取る権利があるか」などと考えずに、現在の
彼氏がどう感じるか、にできるだけ配慮して、どうしても接触する必要があるときには、
彼氏に安心感を与えられるよう(やりとりに透明感を持たせたりしっかり説明したり
愛情を伝えるなど)努力する必要がある。
現在付き合っている
彼氏がいるにもかかわらず、
元カレの話題を頻繁に出したり、
元カレについて褒めるなど肯定的なことを言う
彼女には、主に二通り(または三通り)の心理がある。
一つは、全く
元カレについて強い思い入れがなく、自然体で、悪気なく、他の人について褒めたり言及する場合と同じように、
元カレについてもそうしているケースである。このような
彼女は、非常に
ポジティブな心理を持っており、現在の
彼氏も普通に
嫉妬せずに聞いてくれるだろうと思い込んでいるのである。
彼女が
ポジティブで透明感のある
性格であり、そもそも人をあまり悪く言わないようなときには、このタイプだと判別できる。
もう一つは、
彼女が
愛される
自信を持っておらず、
彼氏を
嫉妬させ、不安にさせ、有利な立場を保とうとしているケースである。そもそも
自信のある人や、
彼氏を傷つけることに恐れを感じている人、自分の価値を高く感じている人は、
彼氏の
嫉妬心を煽りたくないため、
元カレの話題などは極力出したくないと思ったり、必要以上に出さないよう配慮するものである。しかし
自信のない
彼女は、自分が優位に立つことばかりを中心に考えているため、
元カレの話題を出すことへの罪悪感が希薄であり、平気でそのようなことを繰り返すのである。このタイプは、普段から自分を良く見せようとしすぎるところがあったり、自慢話をよく会話の中に織り交ぜてくるため、判別が容易である。
また、稀に、精神状態が悪く、自己価値がとても低くなった状態の
彼女が、
元カレの話題をあえて出したりして、「自分は酷い女でしょ。迷惑をかけるから私と
別れたほうがいいと思うよ」などと罪悪感を強めている場合もある。この場合は、やさぐれて、「私のことなどかまわないほうがいい」というような、相手の心を寄せ付けない態度を取っていることから判別が可能である。またこのような人は、普段から精神状態が極度に悪化する波が来ているので、その点でも判別しやすい(ただしそれが「
元カレの話題を出す」という形で出ることが稀である)。
別れた人は花であり、これから
付き合う人は種である。花と種を見比べて、昔が良かったというのでは、前に進めない。
恋愛の学校 校長
真実は全て明らかになったほうがいい、隠れていることは無いほうがいい、と思うのは間違いである。例えば
彼女が
元彼と
性行為をしていた、真実だからと言ってその映像を見る必要はないだろう。知らなくて良いことがある。
恋愛の学校 校長
元彼元カノの話をわざわざ出して相手を傷つける人も、
元彼元カノの話をわざわざ聞き出して傷ついたり怒る人も、器が小さくて迷惑である。
恋愛の学校 校長
あなたは恋愛とか人生で感じる様々なことを、上手に説明できますか。心で生きることは大切ですし、基本です。でも心にはたまにモヤがかかったり恐れなどから自分で自分を分からなくします。うまく心の引っかかりが把握できないまま、人生の岐路とも言えるような、重大な決断を迫られることもあるでしょう。
「気持ちや価値観を言葉にする」
それは、単に表現や把握のためではありません。心が整理されていれば、恐れを持ったままチャレンジすべきこと、諦めるべきこと、が分かって納得のいく生き方ができます。心が整理されていれば、次にもっと深いことを考えることができます。
我々は、おかゆのように気持ちや価値観を噛み砕いて、吸収が早くなるようにして、我々の知恵をお届けしています。読み流すだけで人がどんどん成長するサイトを、もう何年も何年も続けているのです。
付き合うとは、愛とは、情とは何ですか?恋愛に努力は必要ですか?自信を持とうと心に決めると自信は持てますか?こういうことを言葉にするのは難しいのです。言葉にならなければ、ぜひ、
我々のサイト「恋愛の学校」へどうぞ。
※本サイトのまとめは、
恋愛の学校の校長が著述したものです。相談すれば回答があるかも?