太郎さん、こんにちは。
マドレーヌと申します。21歳の女、大学生です。
高校生の頃からこのサイトにはお世話になっていて、相談は以前に二度ほど送らせていただいたことがあります。
私の彼は社会人です。大学のサークルの二つ上の先輩で、今まで、
別れては
復縁、を何度か繰り返しながら付き合っています。二年前の今頃、彼が卒業を控えていた時期に初めて付き合い始め、付き合った期間は累計で一年半を越える程度です。
初めて付き合ったとき、彼は同じサークルの長く付き合った
彼女にふられたばかりで、でも、私に対してもものすごく
愛情をかけて優しくしてくれたので、私は疑うことなく彼の
告白を受けて付き合い、2ヶ月くらいはとても幸せでした。ただ、だんだんにぎくしゃくしてきて、初めは結局4か月くらいで私がふられてしまい、
別れました。
その後ほどなくして再会し、ふった理由(なんとなく誤魔化されているように感じていたので)を改めて尋ねてみたところ、
元彼女が
好きだったから、と本当の理由を明かされました。私はそのことに全く思い至っていなかったのでショックは強かったですが、彼も辛そうだったので、そういうこともありますよね、と言って、責めずにおさめることにしました。
そうしているうちに彼からまた
告白され、付き合ってほしいと言われました。悩みましたが、彼も忘れたいのに
忘れられないことで悩んでいて、忘れて前に進みたいと願っているようでしたし、私のこともそれなりに
好きなようだったので、一緒に解決していけるように、私が魅力的でいられるように頑張ろう、と思って戻ることにしました。
でも、やっぱり耐えられなくて、
元彼女を彼がまだ引きずっているのを感じるたびに辛くて怒って
別れてしまったりして、また彼からの
告白で戻って、を繰り返してきました。
今は、直近で
復縁してからやっと継続して9か月ほど付き合っているところです。この間ずっと、
元彼女のことに関して彼は引きずる素振りを見せてこなかったので、私も
元彼女のことを気にしすぎることなく付き合ってこられたのですが、それが先日また破られてしまいました。
というのも、近々、卒業生を含めたサークルの行事があり、それに私は来てほしいのに、彼は来てくれないのです。原因は
元彼女との思い出が濃すぎて辛いし、
元彼女の顔を見るのも嫌だから、だそうです。
元彼女のことをまだそれほどまでに引きずっていることが辛いのはもちろんですが、私を傷つけることがわかっているのにも関わらずそういう選択をするのが腹立たしいし、私への
愛情も疑わしく感じます。
時間がたてばそれなりに改善するかな、とも思ってここまできたのですが、今回のことがあって、私はこれから、彼の人生のなかで一番
好きな人にはなれないのかと考えると、もう
付き合うのをやめたほうがいいのかと悩んでしまいます。
ただ、このように傷ついても、付き合っていこうか悩む理由は、まだこの付き合いに改善できる点があるように感じるからです。
私は彼の前ではいつも、無価値感から自分に
自信が持てず、彼に従属したようになり自分らしくいられていない、という自覚があります。彼がしっかりしていて私が危なっかしい人間だということもあり、常に彼の顔色を伺ってしまいます。彼にも、もっと自分を出してほしい、私は自分を卑下していると言われます。
自分の心がけ次第で、この付き合いももっと充実するかもしれない、私も彼の前でもっと自分らしく魅力的でいられるのではないか、そうしたら彼も私をもっと
好きになってくれて、引きずっている状況も改善されるのではないかと思ってしまうのです。
ですが、この無価値感にもきっと、彼が
元彼女を引きずっている、とわかっている上で付き合っていることが影響していると思います。彼が引きずっていることと私が魅力的でいられないことが相互に関わり合っているのでは、もう出口がないのでは、とも思えてしまい…。
彼が誰を想っていても、ぶれずに隣で魅力的に笑って彼を支えていられるような、何者にも左右されない自分の価値への
自信がほしいです。そういう
自信はどうすれば持てるのでしょう…。
それともやはり、苦しんでいるとは言え
元彼女を引きずっているとわかっていて、それを隠すこともしないような相手と
付き合うことは、やめたほうがいいのでしょうか…。
太郎さんの御意見を是非お伺いしたいです。
よろしくお願いします。
長くなってしまってごめんなさい。
文章にしてみたら頭が整理されて少しだけすっきりしました。
採用されなくても、よく考えてみて結論を出そうと思います。ありがとうございました。
季節の変わり目ですので、風邪など引かれないよう、お身体ご自
愛ください。これからもずっと太郎さんは私の心のよりどころです(*^^*)