tips_and_updates ハニホーってどんなもの?
◆我々は、性格診断や恋愛診断・恋愛に関するコンテンツを提供しています。
◆楽しい診断だけではなく、恋愛に役立つツール(アプローチ方法を提案する、別れるべきか判定する、等)を提供します。そして「恋愛に悩んだらハニホー」「恋愛といえばハニホー」を目指しています。
◆名前と生年月日だけ入れて適当な結果を出すわけではありません。日々の恋愛や心理の研究から診断づくりをしています。なお、新しい診断ほど精度が高い傾向にあります。
◆あなたの目が確かならば、他のサイト等とは段違いの内容であることがお分かりいただけると思います。人生屋さんでもその凄さが分かります!
◆とても健全な内容で安全です。
◆前身となるサイトから29年運営されています(開始1996年)。
◆ぜひ末永くお楽しみください。
tips_and_updates 診断はあてになるの?
このような隅のほうまで興味を持っていただいたことに感謝します。ハニホーがどれほどのことを考えて診断しているかを理解するには、開設された「人生屋さん」をご覧ください。恋愛や性格の深~い世界が垣間見られますよ。
人生屋さん
ハニホーの作者(「人生屋さん」の校長)は、一つ一つが数千字にもなるような相談に、旧サイトから合わせて3400件以上も回答してきました。そこで培ってきたものがよく伝わると思います。心理学などの学者よりも遥かに恋愛の現場を見てきて、また「ただ恋愛をたくさんした人の経験談」より遥かに体系立てられた哲学や恋愛観を持つ、ここハニホーにこそ「芯を食った」内容があるということがお分かりいただけることでしょう。
tips_and_updates 診断はどう作る?
下記コラムが参考になるでしょう。
性格診断の作り方/恋愛診断の中身
おふざけではないですし、バーナム効果(誰にでも当てはまるようなことで当たった気にさせる効果)を狙ったものでもないのです。
tips_and_updates 当たる?当たらない?
本当に当たらないこともたまにあるのですが、中には「極端に盛った写真にうるさい」などの攻めたコメントで「当たらない」と思われる方もいます。
診断結果のコメントには、「あざとい」のように抽象的に性格を表すものと、「他人の極端に盛った写真に厳しい」のように具体的なことに言及する勝負に出たコメントが混ざっています。勝負に出たコメントは、具体的なだけあって、そのまま捉えると「べつに他人の写真にごちゃごちゃ言いませんけど?当たってないなぁ」ということになりやすいのですが、当たらないと捉えずに「そういう風な人だと思われている(盛った写真にうるさそうな人だと思われている)」と捉えてください。とはいえ、勝負に出たコメントすら、当てに行っているものがほとんどです。
全体感としては、抜群によく当たります!
- 恋愛のまとめトップ
- 正論・論理的・理屈っぽい
arrow_circle_left 目次に戻る
help 「正論・論理的・理屈っぽい」まとめ
正論とは何か / 論理的とは何か / 理屈っぽいとは何か / 正論・論理的・理屈っぽいの意味 / 正論・論理的・理屈っぽいの定義
正論とは
筋が通っていて理に適った、正しい言い分。
ただし論理を突き詰め過ぎて、精神的な面や現実問題と合わないときに、悪いニュアンスで「
正論」という言葉が使われることも多い(そんなに
正論を振り回されてもね、など)。
悪い意味での「正論」
例えばある母子家庭で育った人が、
母親からの過
干渉に苦しんだり、
母親の不安定さによって酷いことを言われたりして傷つき、
母親を憎む気持ちがあったとする。
この相談を受けた場合に、安易に「ここまで育ててくれたのに感謝もないなんて。
母親には感謝すべきだ」というのは、
正論である。また「ひどい
母親。さっさと縁を切るか家を出ていきなよ」というのも、
正論である。どちらも
正論だが、どちらも悪い
正論である。
母親に対して
愛憎入り混じり、様々な葛藤の中でなかなか結論が出せない人に対し、心理背景などを理解せずに「
母親に感謝すべき」という原則論だけを簡単に押し付けたり、憎む気持ちなど一部分の気持ちだけを取り上げ、現実を無視して「縁を切りなよ」「出ていきなよ」というのは、部分的で表面的な正しさだからである。その人の葛藤に寄り添ったり、その人が自分で気持ちを整理していく過程を重視することが必要であり、そういった心の経緯を省略して表面的に正しい結論だけを押しつけようとした場合には、それは悪い意味での「
正論」になる。
論理的とは
筋が通った考えをしているさま。そのような
性格。
しかし、心の有様や動きがそもそも
論理的ではない、または人が把握できる論理の範疇を大幅に超えているため、しばしば「
論理的」を突き詰めたときには、人の心に合わない空論になったり、人
情味の無い考え方(を持つ人)になったりする。
理屈っぽいとは
主に、上記の論理
性を重視しすぎたり、筋が通っていることを重視するがあまりに、共感しづらかったり
親しみや優しさなどを感じられない、そのような傾向、
性格。人の心に沿うことを無視し、論理や、言葉上の理屈ばかりを展開する傾向。
恋愛においては、当然、人の心を動かさないために、このような傾向を持つ人は
愛されづらいし
恋愛対象から外されやすい(他の要素にも左右されるが)。
理屈っぽさと恋愛
恋愛に限らず
友人関係などもそうだが、特に
恋愛は「精神活動」であるため、その人の心に触れた感じがなければ
恋愛感情が起きない。その人の精神に、その人らしさやその人の人間味を感じるのである。
したがって、過度に心に沿わない言葉ばかりを振り回したり、理屈ばかりを重視していると、その人の精神が覆い隠され、その人は
愛されづらくなる。
恋愛には著しく不利になる。
例えば映画を観た後で、映画に関する
情報や、意味、解釈、ストーリーの整合
性、映画の評価などばかりを話す人は、
親しみづらく、
愛されづらい。「楽しかった」「泣けた」「見ててつらかった」などと感じたことを表現する部分がないと、その人の精神に触れた感じがしない。
例えば
嫉妬をした人は、「普通付き合ったら他の男と夜通し飲みにいくものではない」などと言いがちだが、常識がどうかだけでなく「嫌だ」「不安だ」「ムカつく」という気持ちを織り交ぜる必要がある。常識を振り回せば、その常識が正しいのかという話に入ってしまい、お互いの気持ちを交わし合うこともなく、不毛である。
精神活動である
恋愛には、理屈を先行させ過ぎてはならないと言える。
関連する性格診断・心理テスト・占い・相性診断
関連する格言・名言・コメント
ホームランを打て、で打てたら監督はいらない。金を稼げ、で稼げたら経営者はいらない。「そんな男、
別れちゃいなよ」「寂しいならテレビ見ればいい」「さっさと
親と縁を切ればいいじゃん」と言うだけなら簡単である。
恋愛の学校 校長
「食事に行ったら女も払うべきだ!」というのは正しい。だが、正しいだけで、粋ではないからモテない。正しいことは
恋愛では役に立たない。
恋愛の学校 校長
「正論・理屈っぽい」に関する恋愛相談
価値観や気持ちを説明できますか
あなたは恋愛とか人生で感じる様々なことを、上手に説明できますか。心で生きることは大切ですし、基本です。でも心にはたまにモヤがかかったり恐れなどから自分で自分を分からなくします。うまく心の引っかかりが把握できないまま、人生の岐路とも言えるような、重大な決断を迫られることもあるでしょう。
「気持ちや価値観を言葉にする」
それは、単に表現や把握のためではありません。心が整理されていれば、恐れを持ったままチャレンジすべきこと、諦めるべきこと、が分かって納得のいく生き方ができます。心が整理されていれば、次にもっと深いことを考えることができます。
我々は、おかゆのように気持ちや価値観を噛み砕いて、吸収が早くなるようにして、我々の知恵をお届けしています。読み流すだけで人がどんどん成長するサイトを、もう何年も何年も続けているのです。
付き合うとは、愛とは、情とは何ですか?恋愛に努力は必要ですか?自信を持とうと心に決めると自信は持てますか?こういうことを言葉にするのは難しいのです。言葉にならなければ、ぜひ、
我々のサイト「恋愛の学校」へどうぞ。
※本サイトのまとめは、
人生屋さんの校長が著述したものです。相談すれば回答があるかも?
arrow_circle_left 目次に戻る
【関連キーワード】
理性的