こんにちは。何度か
メール送らせてもらいました、あおい、25歳です。
GW、お疲れ様でした。私のGWはお仕事と共にありました…。
相談…というより、愚痴というか吐き出したいだけなのかもしれませんが、聞いて頂けたらと思います。
以前に何度か相談させて頂いた、1つ年下の彼が、2月に
プロポーズをしてくれ、両家の
親に挨拶もしてくれて、婚約
指輪も
プレゼントしてくれるとのことで、すごく幸せな気分になりました。
彼の
親戚の
結婚式の二次会にも呼んでもらい、それに間に合うように
指輪を作ってもらい、もうすぐ出来上がるので楽しみにしていました。
しかし、この5月に入ってから、やはり
結婚することを考え直したいと彼から言われました。
彼曰く、私のことは好きだし、
彼女として一緒にいるには申し分ないとのことです。ただ
結婚相手と考えると、今の仕事では休みも合わないし、
性格はあまり似ている方ではないので、すり合わせなどにエネルギーは使う、とのことです。
プロポーズをしてくれたのは、私は
結婚したがっていたので、私を喜ばせようと思ってしてくれたらしく、これからずっと一緒にいること等、あまり深くは考えてはいなかったと言っていました。
私としては、まず
プロポーズしてくれたのはすごく嬉しかったです。それくらい私のことを想ってくれてるんだと思えましたし、私との将来を真剣に考えてくれたんだと思えました。
けんかしたり、話し合いになったりする度に彼が嫌な思いをしていたのはわかっていましたが、私としては回数としてだんだん落ち着いてきているように感じていましたし、話し合いになっても、少しずつでもすり合わせられれば、と前向きに捉えていたので、彼の認識をわかっていなかったんだと知り、ショックを受けました。かっとなって強く言ってしまったこともあったので、申し訳ない気持ちもたくさんあります。
それだけならまだよかったのですが…。
先日、会社の同期に
告白をされたようで…。
結婚するなら、休みも合うし安定もする方がいいのかなと思ったようで、返事を保留にしてあるとのことを言われました。
私たちが
付き合うにあたり、
元彼をふった経緯があるので、人のことを言える立場ではないですし、
元彼にはこんな思いをさせてしまったんだな、と痛感しました。
自分の気持ちは、上に書いたことも含めてちゃんと伝えました。彼も私につらい思いをさせたい訳ではない、とのことで、悩んで苦しみながら、ごめんって言いながら話してくれました。
あとは戻ってきてもらえるように思いながら待つしかないような気はしているのですが、やっぱり辛いです。
告白してきた子は一刻もはやく、きちんと断ってもらいたいです。
一旦距離を置こうと言われ、どれくらいの距離感でいればいいのかも悩ましいです…。出来れば距離なんか置かないで、ちゃんと私とのことと向き合って欲しいです。きっと彼からしたら、一人で落ち着いて考える時間が欲しいんだと思いますが。
先生から見て、何かあった方がよい心構えなどアドバイスがあれば教えていただきたいです。
これはなんか嫌な予感がひしひしとするぞ。状況は楽観視できない。
やっぱり会社の同期に
告白されて、揺れたんじゃないかと思うなぁ。時期の前後関係とかよく分からないけども。まぁそのあたりは彼しか分からないとは思うが。
彼は、とりあえず
告白への返事は保留していて、君とは距離を置くっていう、どっちつかずな立場を取っているよな。今のところ。でも
乗り換えたり
別れるほうへだいぶ傾いている気がする。あるいはもう決めているか。
プロポーズしたのを撤回するって、かなりのエネルギーが必要だよな。君をひどく不安にさせて傷つけることが分かっている。それに男に二言があるっていうのは、男らしくない。そういうことって、できれば
彼氏としてはやりたくないことのはずなんだけども、それに踏み切った。
どこからそのエネルギーが湧いてくるんだろうかって思うんだよな。君のこと、そんなに嫌いになったわけではないと思うし、
喧嘩はあったが疲れて疲れて仕方がないっていう感じではなかったと思う。最近
彼氏が仕事とか君との関係で、ことさら悩んでもう限界に達していた、という感じではないだろう?
しかも彼は、君のことは好・・・(以下省略)
※回答の全文は
恋愛の学校に掲載されています。