校長先生
初めまして。32歳女です。1年半付き合った、5歳年下の
彼氏に一週間ほど前に振られました。
(中略)
彼とは趣味のサークルで4年ほど前に知り合い、2年前くらいから私が
好きになり、距離を縮めてから、私から
告白しました。彼にとって、私が初めての
彼女です。(私は過去に数人付き合った経験があります)しかし、それまで彼がモテなかった訳では全くなく、見た目も雰囲気も良いですし、本人や周囲から聞いた話も含めると7〜8人に
告白されてきたようです。
それでも誰とも付き合って来なかったのは、彼本人の自尊
感情が異常なほど低いからです。知っている女の子に
告白されても「この人は自分の何を知った上で
好きだと言っているのだろう?見た目などの虚像を評価しているだけだから、すぐ幻滅するに決まってる」と思うからだそうです。また、自分から誰かを
好きになることはなかったのかと聞いた時は、「自分なんかが
好きになったら相手に迷惑をかけるから」という理由で、
好きにならないように努力して
感情を殺してきたため、本当に誰かのことを
好きになったことはなかったと言っていました。
今まで頑なに一人でいることを選んできたのに、私から
告白されて付き合ってみようと思えたのは、私のことをずっと憧れていた(
恋愛感情ではなく、こんなすごい人いるんだ、という尊敬や畏怖に近い
感情)から、そんな素敵な人が自分を必要としてくれていることが嬉しかったことと、サークルの役員活動を通じて彼自身の至らない部分やかっこ悪いところも私には見せたのに、それでも本質を
好きだと言ってくれた私のことは信じられると思ったからだそうです。
(中略)
彼の自尊
感情の低さや
自信のなさは、彼の家庭環境と過去のいじめが原因の一つだと思います。(中略)私も含めて彼の周りの
友人たちは、彼のような「側から見たら全てを持ち合わせているように見える人」が、なぜそこまで自尊
感情が低いままなのかあまり理解できていません。
私自身はといえば、誰とでもすぐに打ち解ける人懐っこい人間で、サークルでは中心的な存在です。(傷つくことも多々、中略)承認欲求が強い方だと思います。
(
告白の経緯、中略)
しかし、付き合って半年くらい経った去年の夏ごろ、彼から突然
別れを切り出されたことがありました。(彼の
余裕がないときに会いたい会いたい言った、中略)キャパオーバーとなった彼が、防衛本能的に私を切り捨てた形でした。
ただ、その3週間後、以前から計画していた彼の誕生日を祝わせてもらうことができ、その時に向こうから抱きしめられ、「あの時は自分に
余裕がなくて、間違った選択をした。もう一度、チャンスをください。もう一度、付き合ってください」と言われ、元に戻りました。
(その後、うまくいっていたが。中略)彼の家庭環境の複雑さから「俺は
結婚はしたくない、自分にはできない」と言われていました。それが原因で一日中話し合うほどの
喧嘩(というよりは私が泣き、彼が自分の考えをぽつぽつと話す、の繰り返し)をしたことが2回あります。それでも、ずっと一人で生きる選択をしていた彼が私といることを選んだことがまず第一歩だと思ったし、そのうち気持ちが変わってくれると信じ、待つつもりでした。3ヶ月ほど前に彼が転職をして以前より
余裕ができる見込みが生まれた時に、「自分の準備ができたら、必ず将来のこと(
プロポーズ)はちゃんと言うから、それまで待っていてほしい」と言ってくれていました。
それが、ここ1ヶ月前くらいから、自分から触ってくれなくなったり、夜泊まったりしてもそのまま寝てしまったりすることが増え、今までずっと触れ合っているのが当たり前だった私はどんどん不安になっていきました。それもあいまって、私が毎週会いたがったり、会ったときにちょっとしたことで拗ねたりしてしまうことが続き、ついに先週、「君のほしいものを、俺はもうあげられない。君の
好きの気持ちと、俺の
好きの気持ちは、なんか違うんだ。このまま一緒にいても、俺は君のことを幸せにできない。お互い幸せになれないから、
彼氏彼女でいるのはもうやめよう」と言われました。
他にも、
「君が最近ずっと不安に思っているのも、知ってたけど、君に不安を取り除く方法がわからなかったから、どうしようもなかった」
「君はなんでもできちゃうから、旅行の予約とか全部やってくれるし、みんなに必要とされてるし、比べちゃってどんどん
自信がなくなっていく」
「君の周りにいる人たちが君のことを大
好きな様子を見ていると、その気持ちに自分は勝てないと思った。」
「君の行動、言葉、持っているもの、全てプレッシャーに感じる」
「君の年齢のこともあるから早く言わなきゃ、と思って先週言おうと思ってた。でも、言いたくなくて、結局言えなかった」
「君の弟だったらよかったのにって思う」
「君は悪くない、俺が全部悪い」
「前科(以前
別れたのにすぐよりを戻したこと)があるから信じてもらえないかもしれないけど、今回は無理だと思う」と、色々言われました。
全部ショックな言葉でしたが、「もう
恋愛感情じゃなくなった気がする」と言われた時に「そりゃ、1年以上も一緒にいれば落ち着いた
感情になってくるよ、ずっと
ドキドキしてるわけにいかないでしょ」と返したら、「でも、俺はずっと
恋愛感情でいたい。君じゃない人とだったらそれができる気がする」と言われたことが、一番ショックでした。「他に想う人がいるの?」と聞いたら「それはない」と言っていました。
嘘はつけない人なので、それは本当だと思います。
また、彼が約一ヶ月前に決定的に「違うかも」と思ったきっかけは、私が以前留学していた時の外国人の
親友を紹介したことだったそうです。彼はその時に、改めて私とは生きてきた世界が違いすぎる、私が求める幸せを自分が与えることはできない、と打ちのめされたと。(中略)
(
別れ話で泣いた、中略)
そのあと、私の最寄駅まで送ってくれ、その電車の中でもずっと手を握っていました。(帰り際に7月のイベントで会う約束をした、中略)
別れ際、悔し紛れに、「それでも、私以上に●●のことわかってる人は他にいないし、●●のこれからの人生に、私はずっと必要だと思うよ」と少しおどけて言ったら、彼も少し笑って「うん、その通りだと思う」と言っていました。
彼が帰りの電車に乗るのを見送ったあと、
LINEで、今まで本当に
好きだったこと、自分は与えてもらうことばかり求めて、彼の居心地の良い場所を与えられてなかったこと、自分の未熟さのせいで辛い思いをさせたことを謝る内容を送りました。1時間くらい後に返事が来て、ちゃんと家に帰れたか訊く疑問系の文章で始まり、「傷つけて、逃げ出してごめん、
情けなくてごめん」「君はこれからもずっと大切な人です」「君が初めての
彼女でよかった」というようなことが書いてありました。
これに返事はしていません。そして、これで
LINEは終わっています。
(中略)なんで追い詰めてしまったんだろうと、自分のことしか見えてなくて、焦りすぎていた以前の自分を殴りたいです。
私は、また戻りたいと願ってしまいます。
くだらないことで笑って、くっついていられた時間に戻りたい。
昔の
恋愛で酷い目にあったことがあってしばらく
恋愛から遠ざかっていた私にとって、彼は生きてゆく
自信でした。
周りの
友人や
親には「頼りない」「そんなことで逃げた男に●●は任せられない」と言われますが、私にとっては太い芯の通った彼の考え方に、安心していました。
しばらく
結婚できないかもしれない、という不安はありましたが、じゃあ
結婚したいから他の人、という選択肢もありませんでした。
(中略)
よく、
復縁のアドバイスに「しばらく音信不通にして会わない方がいい」とありますが、サークル活動が月に数回ある上に、三ヶ月に二回ほどある役員会議は少人数で飲みながら行われるため、顔を合わせて会話しなくてはいけない状況からは逃げられません。また、サークルの人たちは私たちが付き合っていることは知っていますが、
別れたことは誰も知りません。
別れ話の時に私が「しばらくみんなには言いたくないし、敬語に戻るのは嫌だ」と言ったので、彼も「わかった」と言って黙ってくれています。
(サークルの都合で会って、事務的な会話をした、中略)
心のどこかでは、「私以上に彼のこと理解している人はいない」「私以上に彼が心をゆるしてる人もいない」という
自信と、去年の夏も結局戻ってきたんだから今回もそうなるだろうと期待がある反面、今回は一ヶ月考えて出した結果な上、夏よりは
余裕が見られる話ぶりだったので、本当に
好きじゃなくなったんだ、とか、他に気になる人ができたんじゃないかとか、これからのサークル活動(様々な理由により、あと2~3年はお互いにサークルを辞められない)のことも、何もかも不安で悲しくてつらくて仕方ありません。
なんで、こうなっちゃったんだろう。
ここまで長くてごめんなさい、読んでいただいて、ありがとうございました。
そもそも彼の気持ちは何故ダメになったのか、私の分析で合っているのかわからず、ずっと心の中がぐちゃぐちゃです。7月に会うまでの日常をどうしたらいいか、二人で会うことができたらどうしたらいいかも含めて、少しでも指南がいただけたら拠り所にできると思い、ご相談いたしました。よろしくお願いします。(以下略)
これもなかなか強烈な長さだったな。どこを削るか検討するだけで30分格闘した。文字数制限に入らないもんで。
付き合い始めたのが、30歳のころだろうか。そのころ彼が25歳?何の事
情も知らずに年齢条件だけで見れば「
結婚したいならやめとこ」と言いたくなるところ。でも、彼は自己否定が強く、君のほうがリードする関係だったということで、良いバランスが取れていたんだと思う。それと、家庭環境が複雑だったり、精神的に不安定な人にとって、安定している年上の女というのがちょうどよくハマることが多い。
そんな
相性診断はどうでもいいように思えるかもしれないが、どうでもよくはない。つまり、そもそもやっていけない関係
性や条件が整っているような場合は、
復縁したくてもほぼほぼ無理なんだよな。そこに時間を費やすべきではない、と思うようなケースも多々ある。でもこの二人の場合は、未来がない構図だとは思わない。戻り得る条件は整っているように思う。
復縁は、できる可能
性がそこそこある、と感じた。しかし、厄介な問題をはらんでいる。それは、君が
結婚を希望していて、やはりそう長々と時間を費やすことが得策ではないこと。し・・・(以下省略)
※回答の全文は
人生屋さんに掲載されています。