校長先生こんばんは。夜分にすみません。
初めて
恋愛相談をさせていただきます、ぬるぼんと申します。
こういったネットコンテンツに
お金を支払うことは不安があってしたことがなかったのですが、校長先生の相談内容や解析を心からすごいと思い、
お金を払ってでも参考にしたいと思ったため勉強しています。自身未熟ゆえ、なるほどと思うことが多く、また校長先生の優しい解答にいつも素敵な方だなあと思います。
相談内容についてですが、簡潔に申し上げますと、
彼氏の過去、具体的には
彼氏の
元カノのことが気になって気になって
別れすらよぎることについてご相談させていただきたいと思い、
メール致しました。
まず自分と
彼氏の詳細について書きます。
■自分…女。22歳。大学生。就職浪人中(現在就活中)。男っぽい、外向的、頭が切れる、仕事ができる、一人で生きて行けそう、きれい、明るい、モテそう、スタイルが良いといったイメージ(実際は
嫉妬深い、自己承認欲求が人一倍強い、心が狭い、寂しがり、
感情の揺れ動きが非常に激しい、かなり心配
性といった女のよくないところの詰め合わせな人間、自分を境界
性人格障害だと
本気で思っていたこともあった)
■
彼氏…男。25歳。大学生(博士課程)。頭が本当に良く知識量も豊富、のんびり、
感情が平坦、裏表がない、優しい、内向的、イケメンではない、
元カノと3年付き合っていた
■付き合い…今月で7か月、週に2~3回程度会う、セックスの
相性が良い、会えばべたべたできる、
喧嘩はほとんどなくいさかいの際には自然に話し合いとなる(
彼氏が怒りに怒りで返さない)
以上のことを踏まえ、ご相談を進めて参りたいと思います。
彼とは同じ大学で、彼が昨年立ち上げたサークルに入り知り合いました。入ってからは「頭がいい人だなー」としか思っておらず、まさか
付き合うことになるとは思っていませんでした(不細工だから)。きっかけは当時私が
恋愛でいざこざがあってかなり精神的にやられていたときに心配してくれ、気晴らしにドライブに連れて行ってくれたり、人生や
恋愛の相談に乗ってくれたりしたことでした。それで仲良くなって付き合いました。
そんな彼と付き合って変わった点がご相談の通り、
元カノへの複雑な思いです。いままで
彼氏の
元カノを気にしたことなどなかったのですが、今の
彼氏だけは本当に気になって仕方ないのです。
彼氏は
未練はないと言うし素振りを見る限り実際にないと思います。ただ
彼氏が
元カノの話をよく私にしたせいで私の中で
元カノの存在が大きくなりすぎました(妄想含む)。特につらいのが
元カノがメンヘラっぽいこと(一番嫌いな女のタイプ)、それと3年も付き合っていたという事実、
元カノがえろい女の子でセックスがどんな感じだったかといったことを
彼氏が私に話しそれを
忘れられない(これが一番つらい)ということです。街中で
元カノの特徴(
彼氏が勝手に話しました、私の真逆の見た目)っぽい女の子を見るとふいに「ああ、
元カノとこんなことしてたんだな」とか思って涙がでます。心がぼんやりして、「過去は過去、未来へ向いてあるかなくちゃ!
彼氏大好き!会いたい!」と前向きになったと思ったらちょっとしたら「変な女とセックスしてたのが嫌すぎる、セフレとしか見れない、こんな思いをずっとするなら
結婚とかは絶対無理」と未来に絶望し落ちこむということを繰り返していて精神衛生上とても悪い気がします。
彼氏には何度も怒りや悲しみをぶつけました。そのたびに話し合いを何時間もし、謝ってくれます。気を付けてくれます。けどまたふいに言うんです。それで私がまた気分が悪くなることの繰り返しです。
彼氏は「ぬるぼんさんが一番好きだよ」「(
元カノのことは)そんなに気にしなくていいことだよ?」「ぬるぼんさんとはずっと一緒にいたいと思ってるよ。それに3年付き合っていたけどずっと一緒にいるってことは3年どころじゃないってことだよ」「ずっと一緒にいようというのは
元カノにも言ったことはあるけど、ぬるぼんさんに言うのとは違う、いろいろ考えずに言っていた、若かった」「ぬるぼんさんの就職が決まったら俺の
親に挨拶しに行こう(
元カノには
彼氏から言ってないけど
元カノの希望で会ったことがある)」「3年付き合ったけど遠距離だったから薄い付き合いだった、会ってる回数もセックスの回数もぬるぼんさんの方がとっくに多くて濃いよ」といったことを言います。根気強く、これまで何度も向き合ってくれました。その最中はいいのですが、いったん離れると「こういった優しさを
元カノにも向けてたのか」と思ってしまい、そういった考えが離れたり近づいたりでそれも苦しいです。(
彼氏曰く、前はもっと淡泊でめんどくさがりで向き合うことはしなかったが私が不満をぶつけてくれるから変わってきたとのことですが…)
彼氏は好きです。会っている最中はあまり思い悩まずに済みます。けど会っていない時に自分の心の中がころころ変化し、それが耐え難いです。
別れずに済むいい方法があればそれがいいと思っています。
別れはエネルギーを使うから嫌いです。ただこの彼でないとだめだということは全く思いません。私は男は慣れ、住めば都みたいな感じで思っています。今までもそうでした。
それを踏まえ自身で思いつく解決方法は…
1.私が大人になって我慢し、いつか気にならなくなる日を待つor気にならなくなる方法があればそれを試す
2.彼と
別れて新しい人を探す
この2択だと思っています。
彼の不用意な発言が原因であれ、言ってしまったことは仕方ないし彼はできる限りのことをしていると思います。だから私の精神的な面(
彼氏の過去が許せない、妄想の
元カノ像等)もしくは環境をどうにかするしかないと思っています。
校長先生、私はどうすればいいと思いますか?時間が解決する問題でしょうか?それならとりあえず付き合い続けていこうと思っています。
ぜひアドバイスお伺いしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
「彼と
別れて新しい人を探す」
は同意しがたい選択肢だ。例えば、彼が
元カノとの
性行為の様子を動画で残していて、それを見てしまったとかなら、校長が
別れることに理解を示すこともあるかもしれない。そのイメージが頭から離れないのはさぞつらかろうと思うから。
彼が余計なことを言ったから、それもさぞつらかろうとは思うけど(特に、
嫉妬深い
性格の人になんてことを、とは思うが)、これだけ良い付き合いができていることから考えると、それを手放すほどではないかなと。非
情な医者の宣告みたいだけども、しばらくのたうちまわって付き合っていく、というのを推奨する。
この問題はシンプルで、アドバイスも特に何の工夫もできないんだよな。「
嫉妬心を克服するのが大変だ」という問題で、あとはこの煮え湯に耐えるほどの価値があるほどの
恋愛なのか、そことのバランスだけだから。
嫉妬心がどんなものかイメージできないこの
彼氏は、その点でアホだけど、残念ながら(?)良いところでもあるんだよな、そういうの。
ネガティブさゆえに傷つけるためにそういうことを言う人もいるけど、この
彼氏は
ポジティブだからこそ、そういうところの調整・・・(以下省略)
※回答の全文は
恋愛の学校に掲載されています。