こんにちは。読んでいてハッとさせられるお言葉が多くて、いつもお世話になっています。24歳男
性です。
今、一応お付き合いしている女
性がいるのですが、ある二人の女
性と出会い、このままでいいのかという思いが強く、相談させていただきました。
まずは自分のことです。
自分は、
性格は若干くぼみっぽくて頼りがいのある感じではないですが、
恋愛のことについてはいろいろ考えて努力しているのと、
外見がそこそこよいので、それなりにモテますし、ある程度いろいろチャレンジして
情熱的な
恋愛もしてきたつもりです。今24歳でもうすぐ医学部を卒業して働きはじめるのもあり、次
付き合う人とは、お互いの譲れない価値観など見極めて、
結婚して安定していきたいなと考えています。周りで医師として働き始めて急にモテはじめて調子に乗って遊んでる人が本当に嫌でそういう風にはなりたくないんです。
今、お付き合いしている
彼女をAとします。
Aは、他校の医学部の後輩で、半年ほど
デートを重ね、今までの
恋愛で踏まえた反省点などはクリアしていたので
告白して、お付き合いすることとなり、5カ月となります。今まで
恋愛してきた人は
情熱的な人が多く、深く繋がれる分、自分が振り回されてしまい、一番大切にしたい勉学がおろそかになってしまうことが多かったので、今回は
自立していて、安定している人を選びました。とくに問題もなくお付き合いさせていただいていたのですが、むこうの気持ちが伝わってこず、セックスがどうしてもうまくいきません。うまくいかせようとして萎えてしまいます。
外見は悪くはないのですが、このことは淡白な雰囲気の人と
付き合う前から予想できていたことで、そういうこともきちんと話せるような人柄のひとでしたし、きちんと話し合って乗り越えていこうと決めてから
告白したつもりでした。ですが、むこうも実習で忙しく、自分も国家試験の勉強に集中していき会えない日々が続くうちに、気持ちが完全に冷めてしまいました。自分で覚悟して踏み出した
恋なのに、本当に
情けないなと思います。
もう一人の女
性をBとします。
恥ずかしい話なのですが、同じ学校の同期Bと関係をもってしまいました。その人とは、長い付き合いで、楽しいときも、苦しいときも、本当にいつも一緒に頑張ってきた仲間です。去年、一度、大
恋愛をおえたときに、好きになってアプローチしたことがあって、その時から向こうにも意識されるようになりました。
彼女と心が通わないさみしさに負けて、中途半端なことをしてしまったことを、二人に申し訳なく思うようになり、今は、この同期のことは人として、大切にしながら、なるべく女
性としては意識させないようにきちんとしています。この人と
結婚することもあるのかなと思うこともあります。この先、いろんな泣き笑いをともにしたこの6年間の絆を超える関係をだれかと築けるのかと疑問に思うことはあります。唯一のネックは
外見です。今までは一目ぼれが多く、自分は美人好きだと思いますが、その価値観は本当に自分の内側からわいているものなのか、ただ周りに自慢したいだけや、自分の決断に
自信を持てないからわかりやすい価値に飛びつこうとしているのか、よくわかりません。このことにも一度きちんと向き合って結論を出したいと思います。
また、その人とは別に、最近知り合った同じ大学の後輩Cがいます。
23歳です。実習で知り合ったのですが、一目ぼれしてしまいました。
彼女がいることもあり、とくに距離を縮めるつもりはなかったのですが、話す機会が多く、次第にその人柄にも魅かれてしまい、何度か食事にいきました。Cは軽くですが、モデルの仕事もしており、やはり
外見はそれなりによいです。今、一番好きかもしれません。ただ、それは
外見に魅かれたのと、まだ未知の部分が多く、幻想の部分も大きいのかなと思います。それに、
性については奔放な方ではなさそうなので、今の
彼女のように、うまくいかない可能
性は高いなとおもっています。
結婚願望はそれなりに強く、次の人とは
結婚したいといっているので、
告白するなら、
結婚を前提に
告白したいとは思っています。家族との関係など、
結婚では大切かなと思うのですが、とても幸せな家庭に育ったようでみな仲が良く、Cと
結婚したら幸せな家庭を築けるのかなというイメージは強いです(もちろん自分の頑張り次第ですが。)
そんな3人の魅力的な女
性がいて、迷っています。
一番の問題は自分が一番大切にしたい価値観が定まっていないことなのかなと思います。あとはどんな困難がきても乗り越えるという気概がないこと。
Aと
結婚すれば、本当に安定すると思います。
外見も悪くはないと思います。迷惑をかけられることも少ないと思うので、仕事もバリバリこなせると思います。問題は自分のさみしさに勝てるか、だと思います。しっかりと家族や
友人関係を深めて、
彼女への
依存を減らすことがカギなのかとも思います。
Bと
結婚すれば、本当に気楽でのびのびとやれると思います。向こうは勝気な人なので、
性格は全然違いますが、6年間でお互いを尊重しあって話し合うことができるようになった気がします。向こうが積極的なのもあって身体の
相性はいいと思いますが、将来、
外見に対して不満をもつことになるのは明白だと思います。「俺が選んだんだから価値ある女にきまってんだろ」ぐらい言えるような深い
愛と、自分への
自信がないと難しいのかなと思います。あるいは
外見にあまり重きを置かない人たちと深い関係を築いて居場所を作って少しずつ自分を変えていくしかないのかなと思います。
Cと
結婚すれば華やかで明るい家庭を築けると思います。加えてCは
性格はマイペースで明るい雰囲気ですが、きちんとした教育を受けていて、それを子供にも伝えるのが義務と考えているしっかりした一面もあるので、家庭は任せられるのかなとは思っています。ただ、本当にマイペースで
友人が多いタイプなので、さみしがりの自分がぐっと大人になって、きちんと
愛情をそそげるか、が大切かと思います。「お前が笑顔でいてくれるだけで幸せだわ」くらいの
余裕がないと、うまくやっていくのは難しいのかなとおもいます。毎日
メールはしていますが、まだ知り合って1~2カ月というのもあります。とにかく自分がもっと大きな男になるためにたくさん考えて、毒舌先生に相談して、仕事にもしっかり集中することが必要かなと思っています。
書いていて思ったのですが、やはり自分はCに挑戦してみたいようです。それを決断しきれないのは、安定しているAを手放す覚悟がないこと、また、もし、Cとは全然うまくいかなかったときのこわさ、本当はBとの絆を大切にしたい自分がいるのに、それを捨ててまた
感情に任せて
恋に落ちていこうとする怖さ、Bに対する罪悪感に打ち勝ってないからだと思います。また、安定する覚悟をしたくせにまた人生をかき乱そうとしている自分に対するいらだちと
情けなさもあります。
覚悟って本当にむずかしいですね、、、
自分も毒舌先生みたいに大きな男になりたいです!!
こんなへたれな自分になにか一言でもカツ頂けたら、とてもありがたいです!
これからも頑張ってください。長々とお読みいただき、本当にありがとうございました!!
「周りで医師として働き始めて急にモテはじめて調子に乗って遊んでる人が本当に嫌でそういう風にはなりたくないんです」
キサマ~・・・Aと付き合いながらBと
浮気をして、「Bは
外見がなぁ…」とためらい、Cにチャレンジしたいと言っているのに、どの口が言うのか・・・。思わず生徒にキサマよばわりするわ。
まぁモテるのは素晴らしいことだ。
浮気や思わせぶりな行動がないという前提なら、いろんな人を候補にして天秤にかけたらいい。
で、A、B、C、の誰にいくかだけども・・・。
Aは安定しているかもしれないけれども、逆に言うと波風立つほど激しく気持ちが行き来していないし、たぶん二人の間にも結構な壁ができているよな。Aは何気に気持ちを表現するのが下手で、いざ
別れるとなったら自己嫌悪になる気がするし、そういうときにAの生々しい
感情が見られるかもしれないけども、とりあえずこのままではいられないなと思う。Aとの関係が悪いというより、BやCという目移りする相手がいて、Aとの関係がジリ貧になりつつある今、もうこのままではいられないのではと思う。
君はBとCのどちらに
ドキドキしたり
性欲を抱けるか・・・(以下省略)
※回答の全文は
人生屋さんに掲載されています。